








INDONESIA
FLORES BAJAWA
COFFEE
『インドネシア
フローレンス島 バジャワ コーヒー』
9〜10月の特別焙煎珈琲です
インドネシア 100g¥950
※珈琲豆が完売の場合はご容赦ください。

インドネシア産 生豆
インドネシア フローレス島 バジャワ スマトラ式について
フローレス島のコーヒー生産地と言えば、バジャワ市の西にある、ルテン地区が有名です。
今回ご紹介するコーヒーは、ママ・アナスさんをリーダーとしたコーヒー生産者グループが栽培しています。
彼らは生まれ育ったバジャワの地で育てたコーヒーを、ルテン地区はもとより、他のインドネシアの島々にも引けを取らない品質にすることを目標に試行錯誤を重ねています。
目指すのは、クリーンでジューシーなスマトラ式、バジャワで育てられたからこそ生まれる香味を大切しながら、栽培方法、精製や、選別制度を磨き上げ、品質の向上に努めています。
そんな彼らの今期のクロップは、アップル感のニュアンスのフレーバーと、スマトラ式の精製方法からくるアーシー感、どちらもバランスよく感じられ、しっかりとしたボディ感を感じるコーヒーでした。
生産国:インドネシア
収穫地域:フローレス島バジャワ
標高:1,300~1,500m
品種:ティピカ、レッドカツーラ
精製方法:スマトラ式















珈琲ギャラリーのお店の紹介動画ですご覧ください。
ユーチューブはじめましたご覧ください!
株式会社セラード珈琲 横山さんから
ブラジルコーヒー農園の状況と世界のコーヒー市場について
お話しをして頂きました、パート1とパート2の動画をご覧ください。









新型コロナウイルス対策のご案内。




新商品のご案内。


砥部焼販売のご案内。


新聞の記者さんが来てくれました。


2018年9月ブラジルにコーヒー研修&資格試験
約2週間のブラジル研修に行って来ました、広大なコーヒー農園で収穫の作業やコーヒーの資格試験のための勉強会へ参加し無事に認定賞状をいただいて来ました。その時の写真や動画をみてくださいね。



珈琲ギャラリー イベント&商品案内
最近のイベントなどご紹介いたします。
珈琲ギャラリー いろいろ!!


ACCESS
アクセス


バスでお越しの方へ
経路 1 ■郡山駅-郡山市役所経由-静団地行き
経路 2 ■郡山駅-麓山経由-大槻方面
※停留所は「大成小学校前」福島銀行大槻支店の前から東に50mでお店です