img20181127114106906354.jpg img20181127114106906495.jpg img20181127114106906725.jpg img20181127114106990215.jpg img20181127114106990771.jpg img20181127114106987553.jpg
 

世界中のコーヒー産地から厳選した生豆が届きました。

「毎日の出会に小さな感動を」当店の珈琲もその一つになれるよう努力しています。

コーヒーギャラリーでは常に新鮮な珈琲豆で飲んでいただくために、厳選した最良の生豆を一度ハンドピックして味にダメージを与える不純生豆を取り除き、全種類自家焙煎しています。

 

HONDURAS
COFFEE
CUP OF EXCELLENCE

 

『ホンジュラス コーヒー 
カップオブエクセレンス』
  
5〜6月の特別焙煎珈琲です

 

 
 
ホンジュラス 100g¥850

 
 ※珈琲豆が完売の場合はご容赦ください。
 
 


エチオピア産 生豆
 
 
 
原産国 ホンジュラス
生産地域 ホンジュラス
生産者(農園)Cerro Alto(セロ・アルト農園)
精製方法 Natural
標高 1700m
 
ホンジュラスは中米地域における最大のコーヒー生産国です。中南米エリアでは第3位、世界で6番目にコーヒーを生産しています。
この国の地方行政は18の県によって構成されていますが、そのうちの15県でコーヒーの栽培が行われています。
セロ・アルト農園はナチュラルプロセスでカップ・オブ・エクセレンスに参加しています。その為、コーヒーの収穫の際には、最高のコーヒー豆を選び、乾燥の際には、良い品質のコーヒーができるように、最善を尽くし、非常に注意深く行います。農園では、森に囲まれた自然環境や、耕作に適した土地など、品質向上に貢献する要素がたくさんあります。
IHCAFE(ホンジュラスコーヒー協会)は、コーヒーを最適な方法で生産するためのサポートやアドバイスをしてくれる、とても重要な存在であり、農園主のウィルフレッド氏はとても感謝しより良い品質のコーヒーを生産しようと努力しています。
【Cup of Excellenceとは】
「カップ・オブ・エクセレンス」は、その年に収穫されたコーヒーの中から最高品質の ものに送られる賞で、中南米を中心に各国でコンテストが行われています。国内予選を勝ち抜き、国際審判員により『最高のコーヒー』として評価されたわずかなコーヒーだけが 『カップ・オブ・エクセレンス - Cup of Excellence』の称号を授与されます。 カップ・オブ・エクセレンスのコーヒーは 雑味がなく、際立つ高品質のスペシャルテ ィコーヒーだけが持つ 特有の風味や口に含んだ量感、心地よいアロマと活き活きとした甘さが引き立つフレーバーを兼ね備えています。
 

 
珈琲ギャラリーからの紹介動画ですご覧ください。

 

ユーチューブはじめましたご覧ください!

 

あいコープふくしま 理事長 橋本拓子様
会員様や生産者様と入会のご案内です をご覧ください。

リンク
 
 

 
珈琲ギャラリーのお店の紹介動画ですご覧ください。

 


ユーチューブはじめましたご覧ください!

 

 株式会社セラード珈琲  横山さんから 
ブラジルコーヒー農園の状況と世界のコーヒー市場について
お話しをして頂きました、パート1とパート2の動画をご覧ください。

 
 
   

お店からのご案内。 

新型コロナウイルス対策のご案内。 

新商品のご案内。 

砥部焼販売のご案内。

 

新聞の記者さんが来てくれました。 

2018年9月ブラジルにコーヒー研修&資格試験

 約2週間のブラジル研修に行って来ました、広大なコーヒー農園で収穫の作業やコーヒーの資格試験のための勉強会へ参加し無事に認定賞状をいただいて来ました。その時の写真や動画をみてくださいね。

img20181129162203071552.jpg img_3423.jpg p1090078_20181129161847562.jpg img_0463.jpg p1090538.jpg img_0433.jpg img_0436.jpg img_0438.jpg img_0443.jpg img_0453.jpg img_0454.jpg img_0550.jpg p1080696.jpg p1090073.jpg img_0085.jpg img_0157_20181129161845640.jpg img_0167.jpg img_0172.jpg img_0414.jpg img_0238.jpg p1090078.jpg

珈琲ギャラリー イベント&商品案内

最近のイベントなどご紹介いたします。

三汀コーヒーの誕生

明治の文豪「久米正雄」先生の愛した珈琲を再現しました。
100g 700円で販売中です

お店に新商品がゾクゾク入荷しました!

外国製のチョコレートやコーヒーにぴったりのクッキーなどいろいろ店頭に御座います、数量に限りがありますのでお早めにどうぞ!

郡山ゆかりの「久米正雄先生と宮本百合子先生」文学賞の表彰式

郡山市青年会議所が1962年に創設した文学賞です、久米和子さん(久米正雄先生の娘さんです)のご挨拶がありました。

珈琲ギャラリーのマスコットの名前が決定!

皆様から応募した名前が決定しました、沢山のご応募の中から厳選させて頂き感謝しております、皆様のご協力ありがとう御座いました。

三汀珈琲の久米正雄先生

郡山市文学の森資料館へ行って来ました、久米先生の義理の娘さんと伊藤館長さんにお世話になりました。

珈琲ドキュメント映画開催しました

上映会場co-ba及び、各珈琲店オーナー様等ご協力いただきました
関係者の皆様へも御礼申し上げます。

 
 

珈琲ギャラリー いろいろ!!

 

ETCETERA

珈琲エトセトラ






COFFEE BEANS

珈琲豆原産地エトセトラ




ACCESS

アクセス

バスでお越しの方へ
経路 1 ■郡山駅-郡山市役所経由-静団地行き
経路 2 ■郡山駅-麓山経由-大槻方面 
※停留所は「大成小学校前」福島銀行大槻支店の前から東に50mでお店です